カゴシマ・クリップ

鹿児島。西郷どん(せごどん)。カフェ・ランチ。なんでも書くブログ。

コツコツ丁寧がSEOのコツ。ブログの画像に『altテキスト』を指定する【初心者のはてなブログ】



f:id:gem-clip:20170709103359j:plain

 グーグル先生などの検索エンジンは、画像に付加された『altテキスト』も検索用データとして利用している。なので、altテキストに適切な文字を指定すると、その分アクセスアップを期待することができるらしい。どうやって指定するのか?覚え書き。

『altテキスト』を編集する

ブログなどのウェブサービスを作成するときは、画像に『altテキスト』を付加するのが基本らしい。

 

なぜか?

 

鹿児島水族館のイルカのショー

 

これは『鹿児島水族館のイルカのショー』だ。

 

言葉にすれば分かる。でも、『altテキスト』なるものを指定しないと、グーグル先生にとっては無意味な英数字で認識されてしまうらしい。

 

 

なんともこれはもったいない。

 


これからは、はてなブログに画像をアップするときは、『altテキスト』をキチンと指定するようにしたいと思う。

 

 

SEOの観点からもaltテキストは重要

 

文章を書くことが苦手な私は、画像を結構使う。というか、画像に頼る、と言うほうが適切かもしれない。画像さまさまだ。

 

SEOの観点からみても、altテキストは重要な役割を担っているらしい。

 

グーグル先生などの検索エンジンは、見出しや本文はもちろんクロールするが、画像に付加された『altテキスト』も、検索用データとして利用している。なので、altテキストに適切な文字を指定すると、その分アクセスアップを期待することができるらしい。

 

では、はてなフォトライフにアップロードし、はてなブログへアップした時、どのようなaltテキストが指定されているのか。

 

水槽の中で泳ぐクラゲのショー

 

試しにこの画像を見てみよう。

ますは画像をアップロードし、[HTML編集]のタブを開く。

 

英数字が羅列されるHTMLの例

という「英数字」が羅列されている。

これでは検索キーワードとして活用できないので、適切なaltテキストへ変更したいと思う。

 

 

<img…/>で囲まれた部分が画像の要素『img要素』。altf:id:gem-clip:2017…5847:plainの部分がaltテキストだ。

 

 ↑すみません。リンクの外し方分かりませんでした。

 

 

適切な文字が配列されているHTML

 


altテキストを”水槽の中で泳ぐクラゲのショー”に変更した。

 

これでグーグル先生には「水槽」「泳ぐ」「クラゲ」「ショー」がキーワードとして認識されるようになっているはずだ。

 

 

 

細かい設定が重要なんですね。面倒くさがらずにコツコツと。
これまでの記事の画像も修正していきたいと思います。

 

 

ブログ初心者の方、お互い読者になって切磋琢磨していきましょう!

よければ読者登録お願いします!