カゴシマ・クリップ

鹿児島。西郷どん(せごどん)。カフェ・ランチ。なんでも書くブログ。

「小倉さんは考えた」のブログ名の付け方論から『読まれるブログ名』について考察する



f:id:gem-clip:20170709103404j:plain

とりあえず、『今からブログを始めよう』と思っている方は「小倉さんは考えた」のこのエントリーに必ず目を通したうえでブログの命名をしてもらいたい。目からウロコの内容だ。今回は『読まれるブログ名』について考察する!

 

 

ブログは意思表示の場であるから様々な意見が出て当然だ。100人が見て100人が「素晴らしい!」などの肯定的な意見を持たせることは不可能だ。そういう意味で、拡散されやすいブログ名について明確な一つの教示を与えてくれている。

求められているのは個人的な「レビュー」と「考察」「解釈」だけだ。これをブログ名に取り入れるだけで良い。そうするだけで”ある数字”が圧倒的に伸びる。

 

この命題から『ブログ名』について考察していきたい。考えすぎて昨日は眠れなかったよ・・・

 

1.『誰』が書いてるのかを明確に。ブログ名に『名前』を入れる

「名刺」代わりの「名前・個人名」をブログ名に入れることは重要

 

『小倉さんは考えた』の小倉さん

ブログを読者の脳裏に焼き付けるためには、まず名前を覚えてもらわなければならない。小倉さんは(おそらく)本名で活動されている。本名の「小倉さん」を出すこと。上に挙げたたった一つの記事で僕の脳裏から「小倉さん」が離れなくなった・・・僕の中で「小倉さん」と言えば、とくダネ!の小倉さんではない。「小倉さんは考えた」の小倉さんだ。

 

小倉さん小倉さん小倉さんog…

 

「小倉は考えた」じゃなくて「さんづけ」しているところがまた何とも言えない

 

だが、ブログは匿名でやりたい!だから実名は出せない!という方も多いのではないだろうか。当然ながら、「人」を表す固有名詞は名前だけではない。例えば

 

『女医はつらいよ』の「女医」さん

 医師に対する信頼感は歴史と伝統が物語っている。渥美清さん主演のあの映画とのダブり感もセンスありすぎ。しかも・・・何となくエロスがある(*ノωノ)

僕の中では「女医」と言ったら西川史子さんではない。「女医はつらいよ」の女医さんだ。 

 

何がつらいの…どれどれ…と、オジサマついついクリックしちゃう

 

でも、俺のブログ「人の名前」じゃないし・・・安心して下さい。この名刺代わりの「名前」をブログ名に入れることにおいては、「人」でなくてもかまわないのだ。例えば

 

『今日はヒトデ祭りだぞ!』の「ヒトデ」さん

言わずもがなの怪物ブログ。イラストのヒトデが脳裏から離れない。かわいすぎる。「ヒトデ」と言ったら誰がなんと言おうとこのヒトデ。海に行ったらヒトデさんのブログが見たくなる。

 

「祭り」というポジティブな単語であることがクリックまたは拡散を誘発させる 

 

さて、 では、好き勝手言っている自分はどうなのか。

『頭の中のゼムクリップ』の「ゼムクリップ」

名前は入れることができている。モノだけどね。

 

オフィスで働く方々がゼムクリップを使う機会は多いはず。ゼムクリップを使って書類を挟むとき。床に落ちてるゼムクリップを見たとき拾うとき。このブログを思い出してもらえることが目標だ。

 

しかし。「ゼムクリップ」って語感が悪いな・・・やっちゃってるじゃん・・・本当の僕の名前は「クリップのゼム」なんだ・・・分かってくれみんな・・・

 

2.ブログ名で「読むべき価値」を明確に。クリックへの抵抗感をなくす

狙うべきは「フラット」で「パブリック」なブログ名だ。「パブリック」とは読むべき価値をブログ名で明確にしていることだ。そうすることがターゲットになる読者層に”読むきっかけ”を与えることになる。

 

『小倉さんは考えた』の『考えた』

なるほど。おっしゃる通り。「考える」には「新たな価値を考察する」の意味があることは小学生でも知っている。くそ~!悔しいくらいにセンスありすぎなブログ名だ。「考える」のは基本的には人間が行うことだ。モノにはできない。だから、「ゼムクリップは考えた」とはならない。読者に違和感を与えてしまうからだ。その時点で小倉さんが言うフラットではないしパブリックではない。ハードルを上げてしまう。

 

だから僕はこうした

 

「頭の中のゼムクリップ」の「頭の中」

f:id:gem-clip:20170504193214j:plain

 

「頭の中」で表しているのは「読者」の頭の中だ。読者の頭の中に「ゼムクリップ」が入り込む。そうしたことを目標にこのブログ名をつけた。小倉さんが言うところの個人的な「考察」「分析」を行うことがブログの価値だからだ。

 

「頭の中」なんて読者まで巻き込んでブログ名に入れるからには、皆さんの記憶に残る記事を書かなきゃなあ・・

 

そうそう。「私の頭の中のケシゴム」って映画ご存知ですか?おもしろいですよ。頭の中の片隅にこの映画のタイトルの語感が残っていて、お言葉をいただいたような気がします。

 

あっ・・・そういえばこの映画、主人公の記憶が無くなっていく内容だった('Д')ガビーン

 

僕は「小倉さんは考えた」のブログを読んでみて、相当な敬意を感じた。そんな小倉さんが指摘するブログ名の付け方に多少なり論点が似ているブログ名であったことを勝手ながら誇りに思った今日この頃です。

 

 "ブログ名を制するものはブログを制するのだ"

いい言葉ですね~

 

ん~ホント、いい勉強になりました。小倉さん、ありがとうございました。これからも楽しみに拝読いたします。

 

実は、僕はもう一つブログを立ち上げている。そのブログを始める時も「ブログ名」は三日三晩考え続けて命名したものだ。何となくでは後悔してしまう、ブログ名はそれくらい重要な事項なのだ。今から始める方、悩みに悩んで命名してくださいね!

簡単には変えることができませんので(; ・`д・´)

 

読者の皆様はどのようなポリシーのもとに『ブログ名』を命名されましたか?よければ読者登録してください。必ず覗きに行かせてもらいます。

 

以上、クリップのゼムが現地よりお伝えしました!