カゴシマ・クリップ

鹿児島。西郷どん(せごどん)。カフェ・ランチ。なんでも書くブログ。

『西郷山公園』西郷従道(錦戸亮)が兄・西郷隆盛(鈴木亮平)を待ち望んだ場所〔西郷どん〕



f:id:gem-clip:20180210112037j:plain

渋谷から徒歩15分くらいの閑静な高級住宅街のなかに、落ち着いた公園がある。「西郷山公園」。そこは西郷隆盛(鈴木亮平)の弟、西郷従道(錦戸亮)の邸宅だった。弟は兄、西郷が東京で再起を図るために宅地を準備して待ち望んだが、それは最後まで叶わなかった。

 『西郷山公園』は渋谷のハチ公像から徒歩15分

f:id:gem-clip:20180210112020j:plain

西郷どんといえば「犬」。渋谷の忠犬ハチ公と言えば、飼い主の帰りを長い間待ち続けたワンちゃんとして有名です。

死去した飼い主の帰りを東京・渋谷駅の前で約10年間のあいだ待ち続けたという犬である。

ところで、ハチ公像から徒歩15分くらいのところに、「西郷山公園」という名の、これまた兄を待ち続けた男の物語が垣間見える公園があるとのことで、行ってみることにしました。

西郷山公園は、東京都目黒区青葉台にある目黒区立の公園

f:id:gem-clip:20180210112023j:plain

いや、鹿児島在住の僕は、東京都目黒区青葉台ってのがどんな場所なのかは知りませんが、、、相当なセレブリティ住宅が並んでいることに驚愕しました。

 

う~~徒歩で15分くらいってなことで歩いているわけですが、ずーーと上り坂です。

 

さすが西郷「山」公園というだけありますね。

 

西郷山公園に到着

f:id:gem-clip:20180210112022j:plain

つきました~~(けっこうヘトヘトですw)

 

この一帯は幕末には今の大分である豊後国岡藩主・中川氏の屋敷だったみたいですけど、明治時代になって西郷隆盛の実弟・西郷従道が兄・隆盛の再起を願って付近を購入したようです。

 

f:id:gem-clip:20180210112037j:plain

通常の近所の公園くらいかと思っていましたが、相当広大です。10,000m(3,025坪)以上の面積があるみたいです!

 

f:id:gem-clip:20180210112040j:plain

平日の昼過ぎ、近所のおじいさんが椅子に腰かけていました。「東京」とは思えないくらい、静かな場所です。

 

西郷山公園には桜島の溶岩がある

f:id:gem-clip:20180210112038j:plain

あらまーー東京でまさかこんなに大きな桜島の溶岩を見るとは。

目黒区が西郷さん縁の地に公園をつくることを伝え聞いた、鹿児島県および県下20を越える市町から記念樹木と桜島の溶岩が贈られました。

 

鹿児島の方角を眺めながら、当時に思いを馳せる

f:id:gem-clip:20180210112039j:plain

2018年大河ドラマ「西郷どん」における西郷従道(錦戸亮)の紹介文です。

2度目の島流しから召還された兄西郷に従い、戊辰戦争に従軍。明治新政府となると、西郷は大久保らと袂を分かつが、従道は明治政府に残り“西南戦争”で兄を追い詰める側に立つ。

最後、憧れの兄と敵味方に分かれてしまう西郷従道ですが、この西郷山公園の一角から鹿児島方向を望むと、家族の絆というものの奥深さに感慨深くなってしまいます。

 

鹿児島ゆかりの樹木もたくさん

f:id:gem-clip:20180210112042j:plain

鹿児島から寄贈された樹木が植えられています。鹿児島でよく見かける種が多いものですから、この公園をぶらぶら歩いていると、何となく鹿児島を思い起こさせてくれます。

 

在京の鹿児島人の方には、ぜひとも訪れてほしい場所ですね。

 

さて、実は、西郷従道が兄・西郷隆盛のために購入した邸宅地跡の「西郷山公園」の道路向かいの場所が、西郷従道自身が居住した「菅刈公園」となっていますので、合わせてご紹介したいと思います。

 

菅刈公園〔目黒区青葉台〕

f:id:gem-clip:20180210112025j:plain

菅刈公園は、西郷従道の邸宅が構えられ、東京一の名庭園といわれ、従道が海軍大臣であった明治22年には、明治天皇の行幸や、皇后・皇太后の行啓があったみたいです。

 

「東都一の庭園」の様子が復元されています

f:id:gem-clip:20180210112029j:plain

菅刈公園は、昭和には国鉄宿舎などに使われた時もあるみたいですが、平成に入り西郷従道が使用していたころの庭園が復元されています。

 

それはそれは立派な趣のある庭です。

f:id:gem-clip:20180210112031j:plain

 

f:id:gem-clip:20180210112030j:plain

 

f:id:gem-clip:20180210112028j:plain

当時の造りや、西郷従道像に迫ることができる資料も掲示されています。

 

西郷隆盛が当時の征韓論で下野しているにも関わらず、その人徳英明さから政府の重職として活躍する西郷従道も、さすがは「小西郷」と謳われた人物です。

 

菅刈公園にも薩摩の樹木がたくさん

f:id:gem-clip:20180210112032j:plain

クスノキやクロマツなど、樹木は西郷従道邸宅時代から植えられていたものだそうです。

 

f:id:gem-clip:20180210112034j:plain

しだれ桜など、西郷家一族から寄贈された樹木もありました。

 

明治維新から150年が経とうとする今でも、東京の地に残る西郷家ゆかりの地を楽しむことができました。

西郷山公園

《所在地》東京都目黒区青葉台二丁目10番28号

《最寄り駅》東急東横線 代官山駅下車 徒歩15分

菅刈公園

《所在地》東京都目黒区青葉台二丁目11番25号

《最寄り駅》東急東横線 中目黒駅、代官山駅下車

《公園の開園時間》午前6時から午後9時まで(夜間は閉鎖しています)

《和館と日本庭園の開館時間》午前9時から4時まで

《休館日》火曜日 ただし、火曜日が休日に当たった場合はその翌日